2005年12月01日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温26℃ 水温24℃ 透明度18~25m 東北東の風
竹富海底温泉
御神崎エビ穴
屋良部崎
今年も後一ヶ月になってしまいましたよ!
今日から12月♪12月と言えばクリスマスだけど石垣島に
いるとクリスマスの気配を全然感じないのは、僕だけでしょうか?
そんな本日は、シートリップさんに相乗りで
3ダイブ潜って来ましたよヽ(´▽`)/へへっ
今日の1本目は、寒くなってきたこの時期には
最高なポイント海底温泉です♪
温かい温泉目掛けて一直線です!
その前に入場料を¥500を頂き(笑)
さぁ~温泉に入りましょう。
水温24℃から、40~50℃以上の温泉につかると体の芯から
温まりましたよ(^-^)/その後は、温泉に待ったり
浸かり過ぎて、のぼせそうでしたよ“r(^^;)ポリポリ
その他巨体コブシメや1cmのイソバナガニなどを見て来ました。
2本目は、御神崎のエビ穴ここのポイントはシーフレでは
あまり使ってなかったけど、次からは使わせてもらいまっせ_(^^;)ゞ
だってサンゴがメチャメチャ綺麗で、エビ穴だけあって地形が面白い
エビは居ませんけど・・・・だけど、素道りマンタが良く見れる
らしい?今日だってマンタが素道りしたけど、僕が全然気が付かなかった
おかげでマンタ見れませんでしたけどね (☆-◎;)ガーン
だけど、ナポレオン&ツムブリ&キンチャクガニなどが見れたから
良しでしょう???
3本目は、大物狙いで屋良部崎で潜る事に、エントリー早々イソマグロが
登場ですヽ(´▽`)/ おっ今日はイソマグロの日かな?っと思い
ましたけど、結局イソマグロはこの一匹だけでした・・・・
イソマグロ出なくなったので浅場に移動したらタイワンカマスの群れ
登場♪ゲストの方と挟み撃ちにして撮りまくってきました♪
その後は、小物シリーズでウミウシカクレエビ&コマチコシオリ
エビ&ゼブラハゼ(撮れません)などを見て来ました♪
本日もこんな感じで終了です!お疲れ様でした(^-^)/