2005年08月09日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温32℃ 水温28℃ 透明度30~40m 南東の風
竹富南サブマリン
竹富南リトルサンドパラダイス
竹富南リトルクリッチャーホーム
今日も朝から、天気は良いのに何だかガスがかかった様な
微妙な空に、これまた南東の風が微妙に強い様な???
本日のゲストは、昨日から潜ってる方と明日も潜る方なので
、スクランブル方面は止めて、透明度を求めて黒島に行こうと思いましたけど
竹富南がスパーブルーーーーーーーーーーーーーーの色をしてるじゃ
ないですか♪ d(⌒o⌒)b♪なので、竹富南で3本潜っちゃいましたヽ(´▽`)/へへっ
1本目は、サブマリ視界の限り見えてました!!!!!!!!!!
これには、昨日からのゲスト、ウワァァァァァァァァァァァァァって最高!
もう叫びまくり♪もう何も見なくてただ浮いているだけで十分気持ち良いo(^o^)oワォ!
僕のチームは昨日から、クラチファミリージュニアダイバーのリョウマ君とミファちゃんも
二日目になると、耳向きも上手で、海の中ではお父さんお母さんよりも落ち着いてる?
ぐらいとっても上手で、スレートに何書いても笑顔で返してくれるので
ガイドしててもとっても楽しい“r(^^;)ポリポリ
で、サブマリンでは、アーチに入ってみんなで記念撮影までして来ちゃいました。
トシトシチームは、マダラエイも見れたそうですよ♪
2本目は、リピーターのアズマさんのリクエストでリトサンで潜る事に
ここもボートからメインの根が見えるぐらいの素晴らしい透明度が
待ってましたヽ(´▽`)/ メインの根には、溢れんばかりスカテン&キンメ
モドキが群れてて、根の下には、待ってましたって飛び出して来たのが
アカシマシラヒゲエビ!そのままリョウマ君の手を出すとチョンと飛び乗り
クリーニングしてくれましたo(^o^)oワォ! クラチファミリーが奇妙な声をあげたのは
ハダカハオコゼを見た瞬間に、例え様のない声をあげてました“r(^^;)ポリポリ
砂地を移動して、ムーミンのニョロニョロを捕食の瞬間まで
ジックリ見て来ました!
クリッチャーに移動して、昼食&昼寝タイム{[(-_-)(-_-)]} …zzZZZ ~♪
ブリーフィングで説明したとおりに、ホンソメちゃんのクリーニング攻撃の
的にお母さんが、第一号で狙われてました!お母さんがビックリする姿を見て
僕も一瞬ビックリしちゃいました“r(^^;)ポリポリ
その後は、リョウマ君、ミファちゃんちゃんもホンソメちゃんに攻撃されて
ウッ!キャ!お母さんまたまた、ウッ!ギャャャ~~~~~~~!
もうヤメテェ~~~~~~~~~~~と口を両手で押さえてました“r(^^;)ポリポリ
一家の大黒柱のお父さんは、耳に入ろうが、口を噛まれ様がピクリともしないで
目で威嚇してました! さすが父ちゃんですね~“r(^^;)ポリポリ。
そんなこんなで、本日はスパーブルーの竹富南を満喫出来たゲスト
を紹介しましょう♪去年も8月に来て、台風で潜れなかったダイグウジさんと
彼女のアイハラさん、カワバタさん夫婦、昨日からご利用のショウジさん。
キンメに囲まれて(^-^)/ 本日のゲスト\(~o~)/