東海岸最高♪

2005年07月25日  [ ファンダイビング

コンディション:気温32℃ 水温27℃ 透明度20~30m 西北~北の風

宮良トカキンの根
宮良湾前
マルベ石


今日は、朝からポイントに悩みに悩んで、ん~~~~結果!
宮良&大浜方面でのんびり潜って来ましたよ♪
透明度はヤッパリどこに比べても最高(^-^)/
気になるのはウネリだけ・・・・でしたけどダイビングに障害のでない
程度のうねりでした“r(^^;)ポリポリ
1本目は、ボートを走らせてと海の色がドンドン青くなってくるので
調子に乗ってトカキンまで行って来ましたよぉ~~~~~~♪
ボートの上から見る限りブルー(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!
エントリーしてもブルー×2♪流れも気持ち良い感じに流れがあって
イソマグロも期待大!ドロップの壁沿いを_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロしながら
イソマグロ&大物探し・・・・・・・・・・・・・・・・大物は撃沈(×_×;)
流れに向かって群れるハナゴイはとってもキレイでしたよ♪
2本目は、体験ダイビングの方も居ましたので、宮良湾前に決定。
このダイブでオカニワさん母が150本記念♪おめでとうございます(^-^)/
ジュニアダイバーの娘のカナちゃんとお父さんと一緒に記念撮影を
して来ましたヽ(´▽`)/へへっ お待ちかね、体験ダイビングの
オガワさん夫婦は、なんとクミちゃんの大学の友達で、オオシマさん
毎年3回ぐらい潜りに来てくれるオオシマ母の息子さんが、彼女ナガノさん
と潜りに来てくれましたo(^o^)oワォ!
説明は、1本目に終っているので、さぁー_ρ(^^ )/ イッテミヨー!
経験者のオガワさん夫婦は、耳抜きも余裕のよっちゃんでクリアー♪
体験初めてのオオシマさん&ナガノさんも耳抜きをアッサリクリアー
水中では、ダイバーの様にスイスイ泳いでましたよ!
母に見せてあげたかった“r(^^;)ポリポリ
3本目は、最近潜ったら大ヒットしたマルベ石、台風の後なので
沢山群れてたキンメモドキ&ハタンポの幼魚がいるのか心配でしたけど
数が減るどころかキンメモドキの数は増えて大変事になってましたよ(゜o゜)ゲッ
アーチの奥に行ってもキンメモドキがビッシリで光も入ってギラギラしてて
とっても綺麗でしたよヽ(´▽`)/へへっ
もう一つ穴もハタンポが同じように大量に群れてましたよ♪
トシトシチームは、大きなサメも見たって言ってましたよ!
そんな感じで、本日も無事に終了です(^-^)/


P7250001 P7250006 P7250028

青い海o(^o^)oワォ!        オカニワ母150本記念     今の時期のスパーアーチ

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る