マンタ最高(^-^)/

2005年06月30日  [ ファンダイビング

コンディション:気温31℃ 水温28℃ 透明度18m~20m 南の風

大崎アカククリの根
大崎ミノカサゴ宮殿
石崎マンタスクランブル


朝からアチ~!と悲鳴をあげるほど南国気分な石垣島
ゲストを迎える前の船での作業は、もう汗がダラダラ・・・
港で1本潜りたくなる気分になっちゃいます
そんな快晴な石垣の海を満喫する本日のゲストは
先日から引き続きのミゾウエさんオガワさんオオサカさん
今日から参加のツジモトさん今日だけ参加の石垣移住のクボさん
昨日から講習のカゲヤマさん体験ダイビングで、これまたクボさん
初夏の太陽をいっぱい受けながら元気いっぱいに出港です
一本目は大崎アカククリの根にエントリーです
定番になってるアカククリのクリーニングシーンを観察して
アカククリの色が変わるのを見たり気持ちよくてピクピクするトコなど観察
トシトシチームはヤシャハゼのリクエストがあったので
少し水深を落としてヤシャハゼ探しです
するとミニミニサイズのヤシャハゼが2匹ピョンピョン飛び跳ねるように
流れて来るエサをパクパク食べて、まるで警戒心ゼロ・・・
かなり近くまで寄って見ることができましたよ
合計6匹のヤシャハゼに囲まれて幸せ~な気分でした
二本目は隣のミノキュウにエントリー
ここのポイントはヨッシーチームのみのエントリーなので
日記を書いてるトシトシには水中の事はチョット・・・
しかし船に帰ってきたゲストの顔を見れば一目瞭然!!
「すご~い!すご~い!」の連発できっと満足したのでしょう
ラストは本日リクエストが1番多かったスクランブルです
エントリーして全員が揃うか揃わないかのうちに
1枚のマンタがお出迎えです!!根の上をゆっくりと3周してから
遠くに泳いで行っちゃいました・・・
マンタを探しにメインの根に行く途中、チーム全員の頭上を素通り
「なんだよ~今日のマンタ落ち着きがないなぁ」と思ってると
どこからともなく2枚のマンタがやって来てメインの根でホバリング
必死でカメラに収める人・ひたすら眺める人・マンタの真似をしながら
見る人それぞれのマンタウォッチングを楽しんでましたよ

いつもてもマンタは、最高ですね♪
P6270014

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る